- 冷たい春の雨 -


2015.4.7


仲間が千葉北西部に釣行し、「まあまあ活性高い」との事で自分も行ってみることにした。

しかしこの日は生憎、前日の暖かい日とは違って、冬に逆戻りのどんよりとした天気。
強い北風が吹いているから、濁りが出てるところか、水面は鏡の様に透き通っている。

サーフ部から攻めていくがやはり反応なし。
先端部のディープエリアも探ってみるが、コツリとも言わない。

グローブをしてこなかったため、次第に手も悴んで来た。
なんだよ、全然活性高くないじゃん!

それで一応テトラに乗ってみる。
右手に一人だけアングラーが居たが、寒くなったのか釣れないのか、その場から立ち去っていた。

波っ気も、濁りも無いから、テトラ際でバイトを得るのは至難かなと思ったが、一投目でヒット。
フッコクラスだったがバレてしまった。
同じ個所をトレースすると同クラスがヒット。
お、居た!





更に更に同じラインをトレースすると、結構な引きのアタリが出た。
手前のテトラを交わすのにヒヤヒヤしながらランディング。



Bootsで60センチ


やったね、久々のスズキサイズ。

ちょっと場所をずらそうかなと、ランディングネットを持った時にちょっと違和感。
なんとランディングキャップが外れていて、シャフトが下から出てくる有様。

もしかしてテトラの間にでも落としたのかなと探していると、テトラの隙間にキャップを発見。
辛うじてテトラの肩にチョコンと乗っていたのだ。

ただ水中にあるのでどうやって取ろうかな思案してると、2センチくらいのトリッキーバチが泳いでいるのが確認できた。
あまり手を突っ込みたくないようなシチュエーションだが、気合いを入れて海水に右手を突っ込んでみるも後数センチ届かない。

ここは諦めて、潮が引いてから再度回収する事にして、釣りを再開しよう。


ポイントをずらしテトラ際でまたもや一尾。
これも良く引いてくれた。
やっぱりシーバスの引きって良いねえ。



Bootsで65センチ


先ほどのトリッキーバチか、もしくは小さな小魚の食っている模様。
バチ系やラパラでは反応が出なく、なぜかBootsだけに好反応。
先ほどのアングラーもそれで諦めたのだろうか?


さらにバラシ&ヒットを繰り返し追加していくが、元気のよいフッコとセイゴくらいしか出なかった。
テトラはシーバスやその他の生き物にとっての集合住宅と言った感じだろう。








念の為、先端部をローリングベイトでチェックしてみると反応があったが、2本ともフックアウト。

さて、潮も引いてきたし、テトラの間に落ちたランディングキャップを拾いに行くと、それはどこかに消えてしまった。
あまり目では確認しづらいが、やはり潮流が効いているのは確かなようだ。

最後の方は冷たい雨も降ってきて、結構過酷な釣りとなってしまった。

まあ、釣果的には温かいから良いんだけど。





もどる






























































































                
inserted by FC2 system