- 夏の爺ヶ岳 -


2015.8.8


今年の夏山は、北アルプスの爺ヶ岳(2670m)に登る事にする。
扇沢から爺ヶ岳山頂中峰までのピストンだ。

深夜から東京を出て、朝方に黒部ダムへの入口である扇沢へ到着。
頭上には青空が広がり、そしてひんやりしていて涼しい。

夏休みなのか結構な観光客が、黒部行きのトローリーバス待ちを尻目に、僕らは柏原新道入口へと向かう。

しかし、その前にちょっと奇偶な事が有った。
なんと扇沢行きのバスに、去年御嶽山に登る時に出会ったYさんと偶然同じになったのだ。
彼は隣の山の針ノ木岳に登ると言う事だが、一緒になるなんてかなりの確率だと思った。

実は僕も爺ヶ岳よりも針ノ木岳の方に登りたいのだが、相棒のアイゼンがボロボロになってしまった為断念せざるを得なかったのだ。
と言う事でYさんと別れ、早速登山を開始。





爺ヶ岳は前衛の山で、名前も名前だしなんとも地味な山の印象だ。
それが故に、登山客も少ないと思いきや、山ガールから年配の方まで意外に多い。
北アルプスの中では気軽に登れるし、その先の鹿島槍ヶ岳まで縦走する人も居るのだろう。





少し登り高度を上げると、左手に稜線や針ノ木岳が見えてきて、久しぶり北アルプスの景観に感嘆する。
意外と足元は良く登り易く、開けた景観を眺めながら登るのでそれ程苦では無い。

と思いきや、鉄砲坂という急登から、実に苦しい登山を強いられる。
おまけに日が高くなるにつれ、ジリジリと太陽の日が照りつける。

そして登り始めてから約3時間くらいでやっと赤い屋根の種池山荘が見えてくる。








ここでちょっと一服。
目の前に針ノ木岳、後ろに立山辺りの山脈が見えて、天気も抜群で実に気持ち良い。
と言いたいところだが、日影が無いから日差しをダイレクトに浴びてしまう。
こりゃ日焼け間違いなしだな。





爺ヶ岳の山頂の一つ南峰はすでに見えているのだが、その先の中峰まで行く。





ちょっと登り後ろを振り返ると、今回のハイライトである、山荘のバックに立山と剱岳がどどーんと現れる。
「素晴らしい!」の一言である。

ある程度登らないと見えない景色だが、逆に言うと登るにつれて徐々に景観も変わってくと言う事だ。





頂上付近になると遠くの槍ヶ岳、そして大町辺りが見えてくる。
天気が良いので360度パノラマだ。





予定より早く爺ヶ岳南峰へ到着。

さらに奥の頂上の中峰を目指すと、左手に鹿島槍が近づいてくる。
鹿島槍は昔スキーをやった場所であったので、ちょっと思い出深いものがあった。
その頃は、まだフィルムで山の写真を撮っていたのだよなあと。





いやあ、山でこれほど天候が安定してるのも珍しい。
こんな天気の良い時に剱岳に登りたかったなあと思いつつ眺める剱岳。





相棒は、容赦なく照り続ける太陽の下で、自分で淹れたコーヒーを「美味い美味い」と飲んでいる。





今回は天候に恵まれたが、やはり北アルプスとは言え夏は暑い。
3000メートル級の山はどうだったのかなと思ってしまうが、いずれにしても露出している腕は見る見る内に赤くなっていく。

午後の下山時はさらに気温も上昇し、歩くのを辞めると途端にモワっとした熱風に巻き込まれる様だ。
なので、午後過ぎてから登ってくる人はまるで苦行の様で、すれ違うたびにみなぜイゼイ息を切れして登ってくるものだから同情してしまうのだ。





つまりは、登山は午前中の内に登ってしまう事である。
などと考えるが、僕らはこれから鈍行列車で東京まで帰ると言う、有る意味登山より辛い現実が待っているのであった。









メニューへもどる


















































































































































    
inserted by FC2 system